まず最初にどのようなAndroid(アンドロイド)アプリを開発したいのかをヒアリングに伺います。その際には何もご用意いただく必要はございません。
ヒアリングさせていただいた内容を元に提案書にさせていただきます。ただ開発するのではなく、売れる・使ってもらえるAndroid(アンドロイド)アプリをご提案いたします。
ヒアリングや提案書を元に仕様書および画面遷移図を作成し、内容に相違が無いかをご確認いただきます。この段階でもAndorid(アンドロイド)アプリの内容を変更可能
です。
画面遷移が決まりましたらAndoroid(アンドロイド)アプリの画面デザインを制作します。画面デザインは大切なものですので、お客様の納得がいくまで修正作業を行います。
デザイン作成と平行して仕様書を元にAndroid(アンドロイド)アプリの元となるアプリの開発に入ります。その後デザインをAndroid(アンドロイド)アプリに組み込みます。
Androidアプリを様々なスマートホンにインストールして動作検証作業を行います。平行してお客様にご利用いただき仕様と相違がないかをチェックしていただきます。
アンドロイドマーケットにアプリの申請を行います。ややこしい申請の代行作業も行っておりますのでご安心ください。アプリの公表後も売れる仕組み提案を行っていきます。
